fc2ブログ

もう帰りたいのだけど・・・・

一休み中に書いています。

もう帰りたいのだけど・・・・・・
部下が残業してるので帰りにくい・・・・
あ、自分の最近は暇。
だから日中は手伝ったりはしているけど・・・・

私は上司とは言え、まもなく前期高齢者4年生になる高齢者。
だからしんどいのでボチボチ帰りたいの・・・・・

でもね、ちょっとね、帰りにくい。

仕方が無いですね、これで給料もらってるので文句は言えません。
もちろん、用事があるときは帰らせていただきますが・・・・・

後15分程度で退社します。

昔だったらあなた、一人で夜中の11時くらいまで頑張ってたんですよ。
家に帰ったら日が変ってたなんてこともしょっちゅう。
その頑張りから言えば屁みたいなもん。

今の若い子に言っても意味わからんだろうね。
なんでそんなブラックな・・・・・・なんてね、言うんだろうね。

でも私らの年齢の若いころはモーレツに働いていた。
私らから言わせたら最近は甘っちょろいわ。
時代だから仕方が無いのかも知れませんが、経営者から言わせたら外国人を入れようか・・・・・・なんて思われても仕方がない部分があるかも。
その人にもよるかも知れませんが、なんかモーレツに働きそうですやん?

こんな考え方をしてるから若い子にはけむたがられるのかも知れませんが・・・・・・
スポンサーサイト



カセットテープのお話続編



カセットケースの背中のレタリングは自分のセンスです(笑)
いいでしょ?
細書きマジック一本と色付きボールペンで仕上げたものです。
色が茶色に変色してしまっていますが曲名はFM雑誌を切り抜いたものです。
これが便利でいいんです。
なにせ、時間まで記載されていますし、この曲数から言うといちいち手で書くの大変。
1980年も中頃になると安価な家庭用ワープロが普及してきたりしたので、1980年代後半はその熱転写印字によるものが多くなっていますが、でもこれだけの曲数の場合はやはりFM雑誌からの切抜が便利です。

かなり以前、オープンリールデッキ(AKAIでした)を持っていたときは、そのオープンリールデッキでFMからマスター録音しておいてから、後はゆっくりとカセットデッキでカセットに落としていました。
もちろん、そこまでする必要の無いような番組はそのままカセットに流し取り、またはNHK-FMのように「ではどうぞ」という言葉が終わると同時に録音スタートという手法で頑張っていました。

1970年代も終わりごろになるとボクはAKAIのオートリバースカセットデッキを買いました。
10万円近くもするものなので、アジマスエラーについては問題ないだろうと思って買ったのですが、やはりカセットはカセット。
微妙にアジマスは狂っていました。
このデッキで録再する分には関係ない話ですが、他のデッキで再生する場合はその微妙なA面、B面の音の違いが我慢できず・・・・・・・

で結局、1980年代、社会人になってからのデッキはすべてシングルウェイばかり買うことにしました。
そして1992、3年ごろだったか、最後に買ったのがSONYの333でした。
これは長い間使用しました。
重厚で良い音でした。

あ、大事なことを忘れていました!!!!

FMからのマスター録りですが、1980年代中頃にもなりますと世の中の家庭用ビデオデッキがHiFi化されました。
その頃から私はFMからの録音はとりあえずHiFiビデオデッキで流し録りをして、あとでゆっくりとカセットに落とすということをしていました。
音質はなんといいますかきれいなんですけどダイナミックレンジが削がれたような感じでした。
冒険の無い音で安定していたので結構この手法は好きでした。
車でさらりと聴くには問題なし、です。
基本的に私はベータマックスのファンでしたが、レンタルビデオを視たいということもあり、NECのVHSハイファイデッキを買って使っていました。

ちなみに1980年代も終わりごろ、もういよいよベータもオワコンかというタイミングで家庭用としては結構お高いベータマックスデッキを買いました。ベータマックスのテープは学校厚生会?みたいなところではまだ売られていたので、そこを通じてテープはまだ買えていました。
いやあ、今でも画質はベータマックスの方が好みであったと思っています。
さらに言うと、長時間モードのベータIIIの扱いが良かった。
例えば当時2時間半の番組があったとして、それを切らずに録ろうとすると、VHSの場合はいきなりの3倍モードで録るしかなかった。
画質はガクンと落ちます。
でもベータマックスの場合でしたら1.5倍モードのベータIIIで、通常よりもあまり画質を落とすこと無く録ることができたので、そういう意味でもベータマックスの方が良かったです。

何にしても当時はまだCDが世に出て日が経っていず、私といえばPIONEERのLD,CDコンパチ機でCDを聴いていた時代です。
あの時代の製品は結構重厚に作られていて、コンパチ機とはいえ、CDの音質がすごく良かったです。

さてそんなカセットですが、CDを自分のパソコンで焼けるようになったこと、また長時間盤もMP3に圧縮して入れて、そのCDが再生できる機材が増えたこともあったりして、カセットテープに頼ることが激減。

そもそもいつもいうアジマスエラーだけは本当に嫌で嫌で・・・・・ということから離脱できたのですから、私にとっては超ハッピーな時代を迎えたわけです。

それがあなた!

昨年末にゴミのような中古のカセットデッキを買ったせいで、今から何十年も前のテープを引っ張り出してくる日が来るとは・・・・・・・

女房には内緒ですけど、このゴミのようなカセットデッキを買ったのにはそもそもの目的がありまして・・・・・・
他社の某可愛らしい女子社員さんの声を録ったテープが我が家に存在しておりまして・・・・・・
そのテープを聴いてみたくなったのがきっかけでして、決して今更にカセットテープを聴こうという目的ではなかったのです。


と言ってもやはり録音したときのコンディションによる音の差はいかんともしがたく・・・・・・
テープのタイプ、ドルビーのON、OFF、しかもDOLBY BタイプとCタイプとか・・・・・もうめちゃくちゃ。
そんな環境に合わせて聴くのですが、録った時点での機器ごとに微妙に違うアジマスによってどこまで当時を音を再現できているのかもわかったものでは無い。

こんなカセットテープが最近またちょっと人気だったりするらしい・・・・・・
やわらかい音が良いって・・・・・・・それってアジマスが狂っていることによる高域レベルがさがっているだけじゃ無いの?と勘ぐってしまう。

レコードもしかり。
外周部と内周部の音の違い、と言ってもジャンルによってはそれほど気にはなりませんが、女性ボーカルのものはどうしても目立ちます。
デジタルの時代になってそれらの欠点が無くなっているのに今更にね~と思うのですけど・・・・・・・

昨日は我が家の4台の車のタイヤを換え、ジャガイモ植えたりで、しっかり良く働きました。
今日は自室にこもってお茶でも飲みながら、カセットテープを眺めて当時のいろんな記憶をたどってみても良いかも、と思っています。

あ!20日は休日だ!
嬉しいな♪

と最後はとりとめの無いグダグダ話になってしまいました。

探しました!ドラムドラムドラムのビートルズカセット。



中学3年生のときに同級生に先に取られてしまったレコード。

昨夜も書きましたが、中学3年生のときに同級生のK君と姫路に遊びに行ったときのこと。
レコード店でこれいいわ!と見つけた私よりも先に手に取られてしまってK君に買われてしまったジミー竹内のドラムドラムドラムのビートルズのナンバーばかり収められたアルバム。
もちろん当時はLPレコードです。

高校生のときになってやっと親に買ってもらったカセットデッキで録音させてもらいました。
そのテープがどこかにあると思い、先程探しましたら・・・・・・・見つかりました。

私は以前より録音したときの状況とか記録しておくのが習慣でしたので裏にこのような記載をしておりました。

PXL_20240316_093936649.jpg

録音は1974年ですね。
機材はパイオニアと記録しています。
ここには機材名は記載しておりませんが、当時持っていたデッキはパイオニアのCT-3030という非常に安価なものでした。
いわゆる普及価格帯というやつです。
当時、本当はAKAIのものが欲しかったんですけどね~
これになってしまった(笑)

レコードを貸してくれた人の名前も記録しています。
当時から私はこのへん、結構律儀だったりします(笑)wwww

50年も前の記憶が戻ってきました。

ドラムドラムドラムというくらいですのでドラムの音が中心?と思われるかも知れませんが、決してそうではなくこれは「ベースベースベース」の間違いでは無いか?というくらいベースがかなり強調されて録音されています。
ブルンブルンです。
ベースアンプのスピーカがクリップしてるかのような音も入っています。
当時はパイオニアのPE-16で聴いていたのですが、この録音のお陰で結構低音が楽しめたアルバムでもありました。

いやあ、音楽って本当に良いものですね!!

週末の夜は・・・・

いつもの週末だったらクラシックを聴くのですが、今夜はなんと珍しい音を・・・・・・

中学3年生のとき、同級生と姫路まで遊びに行ったのです。
レコード屋さんに立ち寄ったんですよ。
なにかいいもの無いかなあと。

ビートルズは前の年に解散してしまっていて・・・・・

ザ・タイガースもラストアルバム「自由と憧れと友情」が出ていました。
もちろん私はすでにそのアルバムは持っていた。

と、目に止まったのがジミー竹内の「ドラム・ドラム・ドラム」というシリーズなのかなあ、ビートルズのナンバーを演奏してるやつ。
ドラムなんて叩いたことが無いのにやたらとドラムに憧れていた中学3年生。
これだ!!!!と手を伸ばしたとき・・・・・・

一緒に行ってた同級生に先に取られてしまった。
残念。

カセットデッキを入手したときそのレコードから録音させてもらって一応はまあ、良しとした大昔が懐かしくて・・・・・・
アマゾンミュージックで探したら、当該アルバムからアップされたと思わる曲が3曲上がっていました。

それを懐かしく聴きました。

あ、もちろん部屋を探したら当時録音したカセットテープが出てくると思います。
明日はそれを探してみます。

いやあ懐かしいものを聴くことができました。
ベースがブルンブルンしてるんです(笑)
アンプがクリップした感じで格好いいのです。

当時の粗末な装置でもかなり迫力を感じたものです。
明日はそのカセット探して聴いてみようと思います。

その様子はまた明日、このブログで!!

あ、そうそう、明日はジャガイモを植えるつもりではありますが、車のタイヤを替えます。
やっと普通に走れますわ、嬉しい春です!!

今日はそこそこ自室にこもってから寝ますかね・・・・・

今日は朝から確定申告に行ってきました。
家族4人分の医療費が結構かかってて、これは控除申請しておかねば!というのと・・・・・・
女房と私、二人ともが個人年金を受け取っていて雑所得になりますので、こちらの申告・・・・・
また年齢が年齢なので介護保険はすでに自分自身で納めているので、その控除・・・・・・

以上済ませた結果、女房は約6万円もの還付。
私と言えば、なんとあなた!◯◯◯◯円の追加納付です (´;ω;`)ウッ…

まあね、いいことです!
この前期高齢者3年生がいまだにこうして納税できるのですから!
ある意味、幸せなことです。
まだ納税してるぞ!!と若いものに胸張って生きていけます(笑)wwwww
わっはは!
ですわ。

さてついでにその足で役場に行って、マイナンバーカードの更新も済ませてきました。
出社途中にある郵便局で早速にその◯◯◯◯円を納付してきました。

会社についたのが11時。

仕事しましたよ~今日も元気に。
幸せなことです!
こうして元気に働けるのは神様、仏様、また仏様に含まれるでしょうがこうして元気に生んでくれたご先祖様のおかげです。

感謝しかございません。

毎晩、最近22時には寝ているので、プレハナキンの今夜くらいは自室で音楽でも聴きながらゆったりしようかと思います。
そして明日は本当のハナキン。

土曜日も大きな用事は無く・・・・・あ、ジャガイモの植え付けくらいかなあ、することは。

とまあ、黄金の週末とそのプレハナキンを楽しませていただきます。
ということで、今日も19時退社ですわ・・・・・・トホホ。

本当はもう少し早く帰りたいのですけどね、部下が一生懸命残業してるのにね、置いて帰れませんから仕方がないです。
というプレハナキンの夜でした!!
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

粗忽モノ親父

Author:粗忽モノ親父
子供の頃から粗忽だった男の日々の生活を、淡々と綴ってみたいな・・・と思い発作的に開設しました。
大ネタはありません。
単なる田舎住まい(結構気に入っている)のおっさん的日常です。

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード